クレジットカードの不正利用は、次の2つの段階があり、それぞれで様々な手口があります。
カード情報の不正入手の手口 | ||
---|---|---|
カード情報の不正入手 | カード現物の不正入手 | |
カード会員からの入手 | 加盟店からの入手 | カード会員からの入手 |
○フィッシング ○スパイウェア |
○サーバーハッキング ○スキミング |
○スリ、仮睡盗 ○車上狙い、侵入盗 |
※その他の手口としては、クレジット売上票からカード情報を入手する手口、虚偽の属性により架空の人物になりすましてカード会社から真正カードを詐取する手口等があります。 |
カード情報の不正入手
カード現物の不正入手
加盟店から商品等をだましとる手口 | |
---|---|
店舗取引での不正利用 | インターネット取引での不正利用 |
○偽造カードによる不正利用 |
○本人なりすましによる不正利用 |
店舗取引での不正利用
インターネット取引での不正利用