平成29年5月30日
一般社団法人日本クレジット協会(以下「本会」という。)は、会務の遂行のために必要な個人情報(特定個人情報含む。)を取得し利用しています。
本会の取得する個人情報は、「個人情報保護に関する法律」及び「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、個人情報に関して適用される法令、ガイドライン等を遵守し、個人情報を適切かつ安全に取り扱うとともに個人情報の保護に努めるものとします。
つきましては、個人情報保護の重要性にかんがみ、本会は取得・利用する個人情報の取扱いについて、個人情報取扱いに関する基本方針(以下「本方針」という。)を次のとおり定めます。
本会は、個人情報の取扱いについて法令その他の規範を遵守いたします。
本会は、個人情報の利用目的を明らかにし、本人の意思で提供された情報を取扱います。
また、要配慮個人情報については、法令等に基づく場合等一定の場合を除き、取得、利用及び第三者提供を行いません。
本会は、個人情報の利用目的を明確にし、会務を遂行する上で必要最小限の範囲内で個人情報を取得し、利用・提供いたします。
本会は、法令等に基づく場合等一定の場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供はいたしません。また、特定個人情報については、番号法で定める場合を除き、第三者に提供いたしません。
本会は、保有する個人データの正確性を保つとともに、保有する必要がなくなった個人データを消去するように努めます。
さらに、保有する個人データの漏えい、滅失又は毀損等を防止するため、不正アクセス対策、コンピューターウイルス対策など適正な管理を図るために必要な安全管理措置を講じるとともに、管理の継続的かつ恒常的な見直しに努めます。
本会は、個人情報の安全管理が図られるよう、本会の役職員(役員、職員、嘱託職員、契約職員、派遣職員、出向者)に対しこれらの重要性を認識させ、必要かつ適切な監督を行います。
また、本会は、個人データの取扱いを委託する場合には、安全管理が図られるよう、委託先の適切な選定及び委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。
本会は、本会の保有個人データに関して、本人による開示・訂正、利用停止等の請求があった場合には、適切かつ迅速な対応に努めます。
また、個人情報の取扱いに関する苦情を受け付ける窓口を設け、苦情を受付けた場合には、適切かつ速やかに対応します。
本会は、匿名加工情報を取扱う場合には、法令等を遵守し、適切に取扱います。
本会は、個人情報管理責任者、個人情報監査責任者、各部署の個人情報管理者、開示等担当事務責任者を任命し、個人情報及び匿名加工情報の適切な取り扱いのための組織体制を整えるとともに、役職員が遵守すべき規則等を定め、適切な教育・研修を行います。また、個人情報の取扱いの運用につき適宜見直しを行い、継続的な改善に努めます。
本方針の改廃は、理事会の決議を経て行う。
(1) 本方針は、平成21年4月1日から施行する。
(2) 本方針は、平成25年4月1日から改正施行する。
(3) 本方針は、平成27年10月5日から改正施行する。
(4) 本方針は、平成29年5月30日から改正施行する。
個人情報保護法第18条及び第27条に基づく個人情報及び保有個人データに関する事項
一般社団法人日本クレジット協会
特定個人情報を報酬等の支払調書に記載し、行政機関に提出する事務に利用いたします。
一般社団法人日本クレジット協会 総務部
電話 03-5643-0011
(10:00~12:00、13:00~16:00 土日祝祭日等を除く)