インターネットサービス等で利用者を識別するIDやパスワードのこと
「不正ログイン」とは、あなたのIDやパスワードを不正に取得した第三者が、あなたになりすましてインターネットサービス等にログインすることです。
クレジットカード情報を不正取得されていなくても、インターネットサービスやサイトにカード情報を登録していれば、不正ログインによってカードを不正利用されるおそれがあります。
ログイン用のパスワードを考えるのが面倒くさいからと、いつも同じものや覚えやすいものを使っていませんか?
不正ログインの被害に遭わないために、パスワードの設定を工夫しましょう。
第三者による不正ログインについて動画で分かりやすく紹介
同一のアカウント情報を複数のインターネットサービスやサイトで使いまわししない
インターネットサービス等で利用者を識別するIDやパスワードのこと
他人に推測されにくく、長く複雑なパスワードを指す
指紋や顔など、本人の身体的特徴を使用して本人を特定する認証方式やシステムのこと
利用者がEメールやSMSを通じて受け取る「1回限り有効なパスワード」のこと
(「One Time Password」を略して「OTP」ともいう)