-
キャッシュレス決済は日本で普及している?
-
キャッシュレス決済には、
どんな種類がありますか? -
どうやって選べばよいですか?
-
あなたに合うキャッシュレス
決済を見つけよう! -
キャッシュレス決済、
気をつけるポイントは?
※1:キャッシュレス決済比率 =
クレジットカード支払額 +
デビットカード支払額 +
電子マネー支払額 + コード決済支払額
民間最終消費支出
- 現金を受け渡しするので、お金を使っている実感がある
- 不正利用の心配がない
- レジで現金の受け渡しなどに時間がかかる
- 手持ちのお金がないと買い物ができない
- あらかじめ銀行やコンビニATMで出金しておく必要がある
- レジでの決済がスピーディ!
- 万一、クレジットカードを不正利用されたとしても、原則、補償される
- 不正利用対策が必要
- 買い物のつど、現金が減らないのでお金を使った実感がわきにくい
友達はポイントを貯めたり、スマホをカードの代わりに使ったりして、キャッシュレス決済を上手に使っているみたい…
フルヤ先生、もっと色々教えてください!
※2参考:「2023年のキャッシュレス決済比率を算出しました」経済産業省
キャッシュレス決済は、支払うタイミングを意識して!
カードやスマホに事前に入金(チャージ)し、その金額内で購入
例えば…
プリペイドカード(使い切り型・チャージ型)、コード決済など
買い物すると、銀行口座から代金がすぐに引き落とされる
例えば…
デビットカード、コード決済など
カード会社等がお店に立て替え払いしてくれた代金を、後日、銀行口座引き落とし等で支払う
例えば…
クレジットカード、コード決済、キャリア決済、BNPLなど
カードやスマホに事前に入金(チャージ)し、その金額内で購入
買い物すると、銀行口座から代金がすぐに引き落とされる
カード会社等がお店に立て替え払いしてくれた代金を、後日、銀行口座引き落とし等で支払う
例えば…
プリペイドカード(使い切り型・チャージ型)、コード決済など
例えば…
デビットカード、コード決済など
例えば…
クレジットカード、コード決済、キャリア決済、BNPLなど
気軽に少額から使いたい
- 審査不要で誰でも利用できる
- 年会費がかからないものが多い
【注意】残高不足で決済できないこと(改札が通過できないなど)がある
プリペイドカード
使い切り型
例:ギフトカード、図書カード、デジタルコンテンツカードなどを額面金額まで使い切る
プリペイドカード
チャージ型
例:交通系ICカード、スーパー・コンビニ等のプリペイドカード、国際ブランド付きプリペイドカードなどにチャージして繰り返し利用する
スマホタッチ
チャージ型
例:交通系ICやスーパー・コンビニのモバイルアプリにチャージして、お店の端末にかざす
コード決済
チャージ型
例:○○Payアプリにチャージして、お店でコードを読み取る、またはアプリのコードを端末に読み込ませる
現金感覚で使いたい
- 銀行口座の残高が利用金額の上限
- 審査不要
【注意】使い過ぎると、銀行口座の預貯金がゼロになることも(必要なお金まで使ってしまう可能性も)ある
デビットカード
例:国際ブランド付きキャッシュカードなどVisaやMastercard、JCB加盟店で利用可能なカードがデビットの主流
スマホタッチ
例:スマホのウォレットアプリにデビットカード情報を登録して、お店の端末にかざす
コード決済
例:○○Payアプリにデビットカード情報を登録して、お店でコードを読み取る、またはアプリのコードを端末に読み込ませる
支払日をまとめたい
- 現金の持ち合わせがなくても利用でき、支払いまでゆとりがある
- 分割払いやリボ払いなど支払方式の選択も可能
【注意】計画的に使わないと支払える額を超えてしまう場合がある
クレジットカード
例:Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、銀聯など国際ブランド付きは全世界の加盟店で利用可能
スマホタッチ
例:スマホのウォレットアプリにクレジットカード情報を登録して、お店の端末にかざす
コード決済
例:○○Payアプリにクレジットカード情報を登録して、お店でコードを読み取る、またはアプリのコードを端末に読み込ませる
キャリア決済
例:月々のスマホ料金と一緒に支払う
BNPL
例:主にネットショッピングで利用され、一定期間が経過して以降、コンビニやアプリ等で支払う
いつ支払うのか
タイミングを知っていますか?
生活でよく使うものを、自分で管理できる数に絞って使いましょう!
銀行の残高確認を忘れて、
使いすぎていませんか?
家計簿アプリなどを活用し、「どこで」「いつ」「いくら」使っているかを常に把握しましょう!
身に覚えのない利用明細は含まれていませんか?
利用明細書はこまめにチェック。
身に覚えのない利用明細を見つけたときは、契約カード会社へ連絡を!
大学生のリアル!
大学3年生
趣味:買い物・料理
成人年齢が18 歳に引き下げられた2022年4月に大学に入学。そのタイミングでクレジットカードを作りました。
・洋服や化粧品など高いお買い物:
クレジットカード
・食料品:デビットカード
・交通費:プリペイドカード
といった使い分けをしながら、コード決済も活用しています。
キャッシュレス決済は、支払いがスムーズになる一方、ついつい使いすぎてしまうこともあります。用途と金額を手帳に書いて可視化したり、定期的に各アプリで利用明細や取引履歴、残高などを確認したりなどの工夫をしています!